コンパスを使わずに方位を調べる方法

All

東西南北の方角を知りたいが方位磁石やコンパスはもっていないという時ってありますよね。
今回はそういうときのためにコンパスを使わずに方位を知る方法を調べてみました。

アプリ

アプリを使って方位を調べる方法

iPhoneやスマホのアプリにはコンパス(方位磁石)アプリに入れます。Phoneにはコンパスアプリがプリインストール(端末出荷時にあらかじめアプリがインストールされている状態)されています。
スマホがあるならこれが一番手軽な方法です。

iPhoneのコンパスの場所は、ユーティリティの中に隠れるように入っています。

iPhoneのコンパスの仕組みとは?

iPhoneには磁気センサーが内蔵されています。iPhoneはこの磁気センサーをつかって地球の微弱な地磁気(地球により生じる磁場・磁界)を検知する「デジタルコンパス」で方位を測定しています。
そのためスマホの近くに磁石などがあると、磁気センサーが磁石の影響で方角が狂って表示される場合があることです。ただし私が確認した限りではちょっとした電化製品などに近づけても方位は変わらなかったので周りに強い磁石などがなければ問題なさそうです。

太陽の影

太陽の影を使って方角を知る方法1

太陽は東から昇って南を通って西に沈みます。そのため影影がある方向がだいたい北、そして太陽がある方向がということがざっくりわかります。また午前中であれば影がある方向が西、午後であれば東ということになります。

太陽の影から方角を知る方法2

棒と石を2つ用意する。棒などを地面に刺して、出来た影の先端に石を1つ置く。30分ほど待って棒の影の位置が変わったら、影の先端に2つ目の石を配置。2つの石をつないで十字を作れば感じで直線状の物を置く。次に、石と石の中心点に合わせて十字架を作るように直角に真っすぐな物を当てれば、上側を示した方が真北になる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました