2022-08

All

FIREしても幸せではないかもしれない

FIREやアーリーリタイアしても幸せではないかもしれない、と思いましたので理由を説明してみます。 FIREやリタイアしても幸せではないかもしれない理由 一緒に遊ぶ人がいない 仕事をしなくなると日中時間が出来ますが、同年代...
All

人生で買って良かったもの

ドラム式乾燥機付き洗濯機 これは一番買ってよかったと思う。中古のものを8万円くらいでリサイクルショップで買ったけど、とても良く働いてくれている。前の晩に洗濯物と洗剤を入れておけば次の日の朝には乾いた状態になっている。乾かすた...
All

iPadはいらない!(たぶん)

ichiba 最近「iPadを購入しようか迷っている」と相談を受けたことが2回ありましたのでiPad必要・不要について個人的に考えたことを書いてみます。iPadを買ってからiPadはすばらしいという記事はいくつかありますが、iPadを買わ...
All

虚数の情緒

All

おすすめブックリスト

ichibaのおすすめブックリストを紹介します。 お金 金持ち父さん貧乏父さん 金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法 となりの億万長者 本当の自由を手に入れる お金の大学 マインド 7つの習慣...
All

”君にしかできない”ことより、”誰にでも・いつでも”できること

私は過去2回、骨髄バンクから「適合のお知らせ」を受け取ったことがあります。しかし、2回とも提供までに至りませんでした。そのときに感じ、考えたことを提供者の視点から語らせていただきます。 先にお断りしておきますが、私は骨髄バンクに登録...
All

西堀かるた

西堀榮三郎は、戦後の日本の品質管理を推進した優秀な技術者です。その一方、探検家としても著名で南極探検に参加したりなどされています。 そんな自然を愛した創意の旅人、西堀榮三郎が遺した言葉が「西堀かるた」です。ユーモアと示唆に富...
All

下関のフグの話 人生には一定のプレッシャーが必要

「下関のフグ」の話 下関のフグの話です。下関で水揚げされたフグを、東京まで生きたままトラックで運びたい。 このとき、フグを入れた水槽をいくら快適な状態にしておいても、東京に着くころには、けっこうな数のフグが死んでしまうといいま...
All

本の紹介:東畑開人「居るのはつらいよ」

あらすじ 京都大学を出て心理学の博士号を得たハカセ(東畑開人)は、通常であればアカデミア(大学)の世界で働くところを「現場に行って一流の臨床心理士になるのだ」と言って悪戦苦闘の職探しの末、沖縄の精神科デイケア施設に職を得た。しかしそ...
All

「死にたい」と言われたら、どうしたらいい?

学生時代、私の学校では毎年のように自殺者が出ていました。私の部活の先輩も自殺してしまい、私自身自殺というものについて深く悩みました。もし知り合いから自殺を考えていると言われた時、もしくは自殺を考えていそうだと気づいたとき対応について書いて...
タイトルとURLをコピーしました